ティファニーさんとステンドグラスさん
こんにちは〜〜
今朝、めざましテレビさんで
「体感型施設」の話題が
取り上げられておりました(*゚∀゚*)
今や、
世の中、体感型であふれています(・Д・)
ゲームも施設も
お店も、イベントも。
お試しなど…
ワクワク感、共感、満足感が
体感することで生まれる…
それが
人気、流行に繋がるようですね(*゚∀゚*)
しかし…
広島ではあまり
体感型施設を見かけない気がするんですが…
気のせいですか?∑(゚Д゚)
はい、今日も関係ないネタをぶっこんでみました(*゚∀゚*)
そこらへんに転がしといてください(・Д・)
今日は、
FREEの照明の一つ
”ティファニーグラスランプシェード”さん(゚∀゚)
お店にいらしてくださった方は
一度はご覧になられている
こちらの方…
ステンドグラスなペンダントランプさん(゚∀゚)
ヨーロッパの古い街並みを思わせてくれます
ランプの明かりや窓ガラスの明かりで
色とりどりの光を放ってくれます(*゚∀゚*)
なぜティファニーなのかって?
そうです、
なぜ天下の”ティファニー”さんと同じ名前なのか…
またまた雑学コーナー(°▽°)
もともとは
人物などをガラスに焼き付けられたものが
ほとんどだったそうです(°▽°)
ところが、
あの”ティファニー創業者”ティファニーさんの
長男さんが
芸術方面に興味を示し
ステンドグラスと出会ったことで
ステンドグラスは大きく変化したそうです(゚∀゚)
デザインを球体にする技法を編み出したんですって(゚∀゚)
そして…
かの有名なエジソンさんの電球が普及
この技法を用いた技法とランプがコラボレーションしたんですってよ(゚∀゚)
出ましたね~コラボレーションヽ(´▽`)/
この長男さんが残した技法を用いて、
日本の住宅のサイズにあわせて小さなサイズで
日本人の好みにあわせた
デザインや配色がデザインされるようになったんだそうですよ~
いやー素晴らしい(*゚∀゚*)
ステンドグラスは綺麗ですが
そんな歴史があってこその美しさ…
なんでしょうかね(゚∀゚)
ステンドグラスさんは、いろんな顔を持って
いらっしゃいます(°▽°)
合わせるディスプレイだけでなく
お部屋の雰囲気によっても…
どこに設置するかによっても…
ステンドグラスさんの持つ色々な表情を
みなさんも楽しんでみませんか?(*゚∀゚*)
キャベツちゃんも幸せそうな表情を見せてくれてます(о´∀`о)
はい、
明日も開いてますよ(°▽°)
いつもありがとうございます(*゚∀゚*)
#雑貨屋FREE
facebook&Instagram ID→zakka.free
0コメント