鏡開きの日。〜〜コインケース、フィンさん編〜〜

こんにちは〜〜




今日は鏡開きの日。



正月に神(年神)や


仏に供えた鏡餅を下げて


食べる日とされたそうです。



神仏に感謝し

また無病息災などを祈って


汁粉や雑煮などで食す。

武家では鏡餅を刃物で切ることは


切腹を連想させるため


手や木槌で割る風習があったようで



また、「切る」「割る」


という言葉は避けて


「開く」という言葉が使われたそうです。




はい〜〜



FREEの仲間たちシリーズ〜〜



コインケース


フィンさん編〜〜




昨年末にごそっとご紹介しましたが


ちょっとだけ詳しくお話します(°▽°)



このフィンさん


可愛いくかっこいいだけじゃないんです(°▽°)



もちろん


サードさんの革製品は


可愛くかっこいいだけじゃないですが


昨年FREEに初お目見えしたこの子は


コインケースにも札入れにも


カードケースにもなり


さらに


女性の手にもすっぽりおさまり


中も見やすく取り出しやすいのです(゚∀゚)



そして


このレザーは 「福山レザー」と呼ばれ


広島県福山市の伝統産業 


「備後絣(びんごがすり)」でも


使用されていた 「天然藍」で


サードさんの


素晴らしい革職人さんたちの手によって


ひとつひとつ丁寧に手染めされた


藍染レザーなのです(・∀・)



つまり

手染めなので


ひとつひとつが違います(°▽°)




そして


使い続けることで


姿を変えていくので


楽しめる製品です(°▽°)



とても人気のレザーです(・∀・)


素晴らしい製品なのです(゚∀゚)



コインケースさんもおススメですが


他にも店頭には


たくさん並んでますので


ぜひ


あなただけの


革製品を手に入れてくださいね(°▽°)









1/11(土)11:00〜18:00
1/12(日)定休日
1/13(月)11:00〜18:00
1/14(火)11:00〜18:00
1/15(水)定休日


いつもありがとうございます(゚∀゚)




#雑貨屋free


HP→

https://fre-e.amebaownd.com


ブログ→

http://ameblo.jp/fre--e


Facebook&instagram ID→zakka.free


Twitter→zakkayafree6305

雑貨屋 FREE

『いつもの暮らしを特別な毎日に』をテーマに 時代にとらわれず、心トキメク・ワクワクするものを自由に楽しみ心豊かに暮らす生活のアイテムを提案いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000